治療の流れ
Flow
治療の流れ
あらかわ矯正歯科の矯正治療は、 以下の流れで進めていきます。
-
初診相談
-
精密検査
-
診断 治療計画
-
矯正治療 開始
-
保定
-
Step.01 初診相談
現在のお口の中の診察を行い、その後矯正治療に使用する装置や治療期間、治療費などについてもご説明させていただきます。また、治療を行うことでのメリットだけではなく、注意点も詳しくご説明させていただきます。なかなか聞くことができないお悩みや不安に思われていることにもお答えさせていただきますので、何でもお気軽にご相談ください。
-
Step.02 精密検査
治療計画を立てていくために、精密検査を行います。むし歯や歯周病の有無、舌の癖の確認、歯型の採取、口腔内とお顔の正面写真、横からの写真撮影などを行います。また、頭部エックス線規格写真で歯を含めたお顔全体のデータを採取することで、細かいデータを数値で把握し、骨の位置や長さ、バランスなども分析を行います。
-
Step.03 診断・治療計画の説明
精密検査の結果や資料をもとに、現在のお口の中の状況をご説明させていただき、治療計画についても細かくご説明させていただきます。患者さま一人ひとりに適切な治療方法をご提案させていただきますので、ご不明点や不安な点はお気軽にご相談ください。また、患者さまの同意をいただいてから治療を開始していきますのでご安心ください。
必要に応じて事前処置を行います
矯正治療を行う前に、むし歯や歯周病にならないように 必要に応じてブラッシング指導や歯のクリーニングを行います。 お口の中をきれいにして、矯正治療に備えましょう。
-
Step.04 矯正治療スタート
矯正装置を装着して治療を開始します。治療開始後は、月に1回の頻度で定期的にご来院いただき、矯正装置の調整を行います。矯正期間中はセルフケアが難しくなるため、ブラッシング指導を行い、自宅でもしっかりとケアができるようにお子さまだけではなくお父さまお母さまにもお伝えさせていただきます。また、むし歯予防のために、患者さまのかかりつけの歯科医と連携をして、スケーリングやフッ素塗布、PMTCを行うこともあります。
-
Step.05 矯正治療終了・保定
矯正治療が完了しても、装置を外してしまうことで歯並びが元の状態に戻ってしまうことがあります。そのため、治療が終了したら後戻り防止の保定装置を使用して経過を観察します。保定期間には、数カ月に1度のペースで歯並びの状態や噛み合わせの確認のためにご来院いただきます。
よくあるご質問
治療をする時期、適切な年齢は?
矯正歯科治療は何歳になってもできます。小中学生のときが最適ではありません。症例によって開始時期は異なりますが、治療が不可能なことはありません。 Ⅰ期治療:乳歯から永久歯への生え換わり、あごの成長、奥歯のかみ合わせなど小学生から中学生が対象です。 Ⅱ期治療:永久歯が生えそろった時期で、高校生から何歳(高齢)でもできます。 部分治療:患者さんの気になる部位のみを矯正する。ただし、希望に添える治療ができるかは、口の中を見ないとわかりません。
治療期間はどのくらい?
いわゆるワイヤーを口の中に着ける場合には平均2.5~3年です。小学生など早い時期からの治療は、永久歯の生え変わりを見ていく、あごの成長を誘導して骨の位置関係を正すなどのため、成長期間のあいだ観察する必要があるので長期間かかります。
治療をする必要があるのか?
歯ならびが悪い事によって本人が支障を感じる場合には、その部分を治すために治療を必要とします。八重歯が邪魔になる、唇に引っかかって痛い、歯磨きがしにくい、見た目が悪い、唇を上手く閉じられない、歯肉が出て気になる、奥歯で上手く物が噛めない、などなど
装置はどんなのもの、煩わしいのか?
大人の矯正に使用する。歯の表面にワイヤーをつける装置。 口の中に入れるものなので、最初は煩わく、話しにくい、食べ物がつきやすい、磨きにくい、などです。慣れるまで一週間くらいかかります。 子供の矯正に使用する。取り外しのできる装置、頭から被るものなど症例によります。 取り外しできる装置は、寝る時のみに使用するので寝苦しいなどありますが、慣れるまで一週間くらいかかります。
矯正歯科治療にかかる費用は?
全ての歯にワイヤーを装着する治療、小学生を対象として、取り外しのできる装置での治療、前歯部に限って部分的にワイヤーを装着する治療などそれぞれによって治療費が異なります。治療費は大学病院とほとんど変わりません。相談時に概算を算定しますので検討下さい。費用は分割払いが可能です。
あごを切る手術とはなに?
大人の方で、下あごが非常に前に出ていて、強い受け口の場合には、矯正歯科治療だけで治すことが不可能です。そのため、矯正歯科治療に外科手術を併用します。手術は、大学病院で熟練した専門医が行います。矯正歯科治療との併用により歯ならびなどの見た目だけではなく、奥歯の噛み合わせを直し機能的に正しい状態にします。
矯正歯科治療はどんな手順を踏むのか?
始めて来院した際には、口の中を拝見して、治療をするのに適した時期か?どんな不正なのか?どのくらいの期間がかかるのか?を説明し、また患者さんからの疑問に答えます。その際に治療の計画書を渡しますので、それを家で検討して頂いて、治療をするか皆様で決めていただきます。 もし治療を始めるようでしたら、後は電話連絡で予約をとり、治療へと進みます。
矯正歯科の専門の治療はどのような治療か?
前歯の歯並び、奥歯のかみ合わせ、口元の突出は、矯正治療で治すことができます。これらの歯は、上下左右で関連しており、調和が取れています。歯科の基礎知識を歯科大学で修得した上で、さらに矯正治療の知識を必要とします。そのためには、大学の研究室に3年以上在籍し、その後2年以上矯正専門医の下で研修する必要があります。このように長年の矯正臨床にたずさわり、ようやく矯正の知識を習得できます。安心で質の高い治療を受けることができます。